SSブログ
試行錯誤 ブログトップ

小さな手の改良型 [試行錯誤]

ポーズが変えられる小さな手を作ろうとあれこれやり始めのはもう随分と前のこと。これにはまだまだ不満があったのですが、以来、より簡単で良さそうな方法を試すこともなくきてしまいました。先日、久々に小さな人形を作りたくなり、在庫の手をくっつけてみたものの、やっぱりしっくりこないので、ようやく違う方法を試してみることに。

芯に使ったのはコレ。
20121013015502.jpg

細いほうの針金を5本の指の芯にして、やや太い針金を腕にします。
20121013015503.jpg

前と同じに、各々の指先にボンドを付け、羊毛を薄く巻きつけていくだけ。
20121013015504.jpg

すっかり羊毛で包んで表面を整えると、こんな感じです。
20121013015505.jpg

これまでのよりニードルが刺し易くて、小さく仕上げることができました。
うん、こっちのほうがいいね♪

春ごろに作っていたのは身長が16cmほどでしたが、今回は11cmぐらい。
20121013015506.jpg
グーチョキパーができて物が持てればよし。

ほんとうはもっと小型化したかったのですが、あまり小さくすると、今度は顔の造作が難しくなりそうです。

ひとまずこのメガネ女史の太い腕の挿げ替えをしよう。
20121013024707.jpg




頭でっかち [試行錯誤]

蝉時雨 今日も猛暑日 夏本番

まだまださらに暑くなると お天気お姉さんが 涼しい顔でにっこりのたまう。高温注意報ですってよ。皆様どうかお気をつけて。

ところで、ぴちょんくんってご存知ですか?
ダイキンエアコンのマスコットキャラ。ダイキンさんと特別なご縁があるわけではないけれど、あのなんともいえないフォルムが好き。( ´▽`)
20110711-01.jpg
ぴちょんくん情報 (http://www.daikin.co.jp/pichon/
ぴちょんくん可愛いね~と、頭でっかちの姿を眺めていたら、ふと思った。

このでかい頭に貧相な身体で自立させるのは至難の業ではないだろか?

うほーっ、試してみたい。ヽ(゚∀゚)ノ
そしてチクチク。

とことん重心を下げるべく、足元にずっしりオモリを仕込んでみる。
20110711-02.jpg

ちょいと脚が太くなったが、なんとか無理やり包み込む。この段階では安定感もばっちりで、余裕の自立。
20110711-03.jpg

そしてとりあえず、でっかい頭を載せてみた。
おお、ぴちょん大地に立つ!
20110711-04.jpg
けっこう安定してるぞ。もう少し頭大きくてもいけそうだわ♪
ふふ ( ̄ー ̄)

頭はやっぱりブルーかしら。黄緑も可愛いねぇ。

ちょっと休憩。と・・・そこへ一陣の風が


ああ、涼しい~♪( ´▽`)


ポテッ☆

え?!

ポテ?! Σ(・・;)゛


20110711-05.jpg

(;´-`A''

はははは コテッ...εミ凹○


羊毛人形は軽い。わりといいバランスで自立してても、文字通り吹けば飛ぶ。(笑)
でもこれ以上多くのオモリを仕込むと嵩張って下半身がごつくなりそうなので、このまま気を取り直してチクチク。

できた♪
んーーーーーっ、しかーし、なんだかどこか変?!
20110713-01.jpg
やっぱ顔かな。
目が大きくて寄り過ぎ?それとも口?顔の輪郭もちょっと・・・
ま、いいか~♪ヽ(゚∀゚)ノ
20110713-02.jpg
とりあえず立ったヨ。でも、ひょろっと貧相な手足にはできなかったので、可愛さ半減。
ってか、顔がちょっと怖いかも。(汗)

小さな手が難しい [試行錯誤]

べっぴんさんの妖怪とか少女とか、お人形を作ってみたいと思い立ってから既に何ヶ月?月日の経つのが加速度的に感じます。
20100716-01.jpg
企画倒れでコールドスリープ中の初代人型。

あれから半年以上もとっくに過ぎています。何度か作りかけては、下手クソすぎてイメージが崩壊してモチベダウン、何やら思いついてはまた撃沈の繰り返し。でも、ま、何かしら思い付きを試してみる、そのこと自体を楽しんでいます。

で、近頃あれこれ試みているのが“5本の指が動かせる小さな手”。

動かせるようにするには曲げ伸ばし可能な芯材が必要で、それに羊毛を巻きつけてチクチク刺し固められる太さでは、あまりにごっついのです。やってみたらグローブみたいにぼってりしてしまう・・・。
そこで、針金の表面にボンドで貼り付けることにしました。

とりあえず手持ちの材料を使います。
・テクノロート 0.7mm
・乾くと透明になる手芸用速乾性ボンド
・肌色の羊毛
20100716-02.jpg
20100716-03.jpg
20100716-04.jpg
この細さが限界かな。

5本束ねて肌色羊毛でぐるぐる巻いて固めたらこんな感じに。
20100716-05.jpg
まだちょっと大きい。これより小さくするにはもっと細い径の芯材を見つけて羊毛を均一に薄く巻きつける技を磨くか、それとも別の方法を考えなきゃ。今のところは最小で手首から指先までが25mmぐらい。
20100716-06.jpg 20100716-07.jpg

よし、ひとまずこれを身体につないでみようっ♪
20100716-08.jpg
ううっ、これではバランスがあまりにも悪い。デカすぎますっ!ヽ(`Д´)ノ

ちなみに針金骨格は身長180mm
仕方が無い。身体をおおきくしましょ。こんなもんでどうよ?!
20100716-09.jpg
身長240mmに成長してしまいました。

気を取り直して表皮を形成。ポキッ。
20100716-10.jpg
あわわ、芯が入ってるから油断するとニードルが折れまする。ご注意ご注意。

だいたいひととおり巻いてこんなふうになりました。
20100716-11.jpg
肉付けはかなりテキトーですが大きさの感じはつかめそう。まだもう少し手が大き過ぎる気がするけれど、なんとか許容範囲でしょうか。まだまだ道は遠いですな。

これでも思い返せば随分と進歩したもんです。

初めて指が動く手を作ろうとやってみたときは、こんなだったんですから。
20100716-12.jpg
ぶはははっ。(ノ∀≦。)
右下が今回の。こうして比べると進歩している気がするよ。(笑)

さて予想外に長身お姉さん体型ができてしまいました。どーする?コレ。あいかわらずのマイペースでございます。(汗)

ド素人工作の青い瞳 [試行錯誤]

深夜にゴソゴソとめんたま作り。

一気にポッコリとニスが盛れたのでこりゃ楽チン♪でよさげ?
20100616-01.jpg
かと思いきや、

今朝見たらこの有様よ。
20100616-02.jpg
陥没シワシワ~・・・。(´・ω・`)

ズボラ体質なので、常々いかに簡単に少ない手間で楽するかをまず考えてしまうのですが、こういうのは地道に少しずつ塗り重ねるのが結局は近道なのかもしれません。たはは。

でも今回、大きさは丁度よさそう。ちょっとだけ進歩。(笑)

粘土でめんたま作り [試行錯誤]

だいぶ前に、顔だけ作りかけて放置しているブツがある。

練習、人の顔 の後に、もうひとまわり小さいサイズでお試し作成したものの、作っていく途中でダメだと気づき、保留のまんまだった。

初めて人型にチャレンジしたとき、刺しすぎでカチカチになったので、目ん玉を埋めるのは諦めて目を閉じて終わりにしたのだけれど、白と黒の羊毛で目玉の球体を作って上から瞼を被せる、というのをいちど試したくて、そこだけ実験のつもりでやってみたのが
コレ。↓
20091220-01.jpg 20091220-02.jpg
うーん、真っ黒な瞳がなんだかノッペリしてて雰囲気が出ない。でも、このサイズに羊毛で虹彩とか凹凸とかチクチクするのは、今の私には無理っぽい気がする。

お人形作りの世界には、ドールアイってのがあって、ガラスや樹脂製のキラキラ美しい瞳が使われるようなので、そのあたりちょっと調べてみると、ほよよぉ~、いろんな種類があって面白~い♪

しかししかし、なんてよいお値段ですこと。ひゃ~っヽ(゚∀゚)ノ

あたしにはもったいなくて、こんなの使えないヨ。(汗)

なら、自分で作れたらお安くできるんでないかい?
少々歪でも構やしないよ。大部分は埋めてしまうんだし、白い粘土とかでなんとかならん??てなことを考えていたのであった。

そして実際にやってみた。
20091220-03.jpg
乾かし中 (オイ、キタロウ・・・)
20091220-04.jpg
作り方はこんな感じで
20100221-05.gif
球でなくても楕円の盛り上がったのでもいい気がするし、プリントして貼るのではなく描いてもいいと思う。ウチにあった絵の具はあまりに古くて変質してた。とほほ。

しかし、少々歪なのはまぁいいとして、それにしても寸法とかいろいろアバウトすぎた。黒目/白目=1/2の法則とかも無視。とにかく、早く結果が見たくて、乾燥もそこそこに、ちゃっちゃかちゃっちゃちゃーっ!と一気に突っ走ってしまった。

粘土が固まるまで数日待った。厚塗りニスが乾くまでも数日待つ必要がある。

でも、虹彩を貼り付けた時点で、こりゃ比率間違っとる。カッターで切りすぎだし虹彩がデカ過ぎなのは一目瞭然。

(´・ω・`)

いちから出直しますか?

イヤイヤ、モウマテナイ。

とりあえず、コレ埋めちゃえヽ(゚∀゚)ノ

羊毛の目玉と瞼の癒着した部分を鋏でチョキチョキして摘出手術。
そして陥没した眼孔の底にボンドをちょこっと置いて、そこへ粘土の目玉を鎮座させた。
20091220-06.jpg
瞳が赤すぎた。白目の幅がちょいと足りない。
全て設計ミスというか、そもそも最初からちゃんと測ってなかったというズボラせっかち・・・(汗)。

ん?ちょっと出過ぎかな?と、指で上から押してみる。

ぐにゅ

こ、この感触は・・・ヽ(;゚∀゚)ノ

ははははは、ニスの中のほうがまだ柔らかかったヨ。あうあう。
せっかく厚塗りして黒目のあたりに透明な盛り上がりをつけたのに、ぺっちゃんこ。
おまけに表面にシワシワが入って、もうどないもこないもありゃしません。
とにかくなんとなくの雰囲気だけでも確認できたら、実験としてはヨシっ!てぇことにして、表皮を被せてチクチクチク。

こんな感じになった。
20091220-09.jpg
大きさはこれぐらい(文庫本と比較)
20091220-08.jpg

目の周りの睫毛やらアイラインやら、まだまだ仕上げには程遠いけれど、前の真っ黒羊毛の瞳よりは、こころもち何処かを見ているような風情になった気もする。た、たぶん。なんとなく。きっと。
意図せずして目玉の表面がツルツルでなく皺々ザラザラになったので異物感が軽減されてるかもだけれど、とりあえずこれはこのまま活かして続きを作ってみようかな。

今回ひさしぶりに粘土やらニスやら使ってみて、あらためてニードルフェルトのお手軽さを実感した。気が向いた時にササッと出してすぐにできるし、用事ができたら中断して置いてもほとんど支障もなく、場所も取らない。

なんて私向き~♪

粘土やらニスやら使う場合はもっと計画的にやらないとね。(;´▽`A''
試行錯誤 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。