SSブログ

デジカメポーチ [羊毛フェルト]

だいぶ前にゴシゴシしたコレ。
20110823-01.jpg
紡いでくっ付けた糸が浮いて取れそうなところなどをニードルで補修した後、どうしようかと思案しながら放置してありました。かなり厚いめにつくったので、切り口がごっつい。紐とボタンだけつけても小口がきれいじゃないので、柄に使った糸と同じ糸で口を編むことにしました。

綴じ針を使ってフェルトの端をかがり縫いし、縫い目を拾ってかぎ針で細編みを数段。編み目の隙間に革紐を通して巾着型に。
20110823-02.jpg

両方の紐を引っ張れば口が絞まります。
20110823-03.jpg

ツレの旧式デジカメとケーブルがぴったり収まりました。
20110823-04.jpg
見かけはイマイチですが、分厚いので対衝撃緩和性能はちょっとあるかも?

放置してて気がかりだったので、こうしてとりあえず使えそうな品になって、ひとまずやれやれです。( ´▽`) 今度はもうちょっと見栄えのするものにしたいなぁ(笑)。ビーズのツブツブを付けて刺繍するとか、もこもこした模様があったり、形が面白かったり、羊毛ならではの自由な表現をもっと楽しみたい。今はまだ、頭でいろいろ妄想しても、それどうやって作るんだよ?! ってなところがたくさんあるので、いろいろ試したいこと山盛りです。

フェルトで指輪 [羊毛フェルト]

羊毛フェルトは、はじめのころ、自分の頭の中の(妄想の)生き物を思いつくままに作れるかも?!と嬉しくなって始めたのですが、人形を作ったら洋服や小物が欲しくなりまして、すると、服やら靴やら鞄やら装飾品のことに、これまで呆れるほど無関心というか、かなり無知だった自分に気が付きました(汗)。

つい先日も、ふと指輪を作ってみたくなり、白に紫の石を散りばめたイメージだけ頭に浮かんだものの、指輪ってどんな形してたっけ?!てなもんですよ。
ほいでもってできたのが、コレ。
20110822-01.jpg
うーん。イメージとはぜんぜん違うモノになったぞ。

ツレに見せたら、
「ほぅ、夏休みの体験工作とかでありそうな。」とのたもう。
「・・・、それって小学生の工作的造形ってことやん。」
「まぁそんなところw」
わはっ、あははは、なんだか既視感あるなと思ったらそういうことか。自分もそう思うわ~ヽ(*´∀`)ノ
紙粘土とかでありそう。(笑)

指に着けたらこんなの。
20110822-02.jpg
でも、羊毛の指輪って初めてしてみたけれど、軽くて着け心地が柔らかで感触はちょっといい。指輪をしている自分のシチュエーションが想像できないけれど(汗)。
そもそも普段から指輪ってほとんどしていなかったし、指輪どころかアクセサリ全般ダメダメですよ。

日ごろから観察してないと、なかなか具体的なイメージが結べないってことは、これまでの試行錯誤でけっこう身にしみています。柄にも無く、ちょっとアクセサリの勉強でもしてみっかな?!
なんてなことをふと思った夏の午後でした。

くるくる手紡ぎ [手紡ぎ]

なんだか頭が空っぽ~( ̄。 ̄*)ボー。そんな日は、なんとなく糸紡ぎ。

くしゃくしゃに絡まったまだら染めの羊毛があるので、カーダーでほぐして紡いでみました。超ミニミニカーダーしかないのでほんの少量。ところどころネップをツブツブ残したまま、かなりテキトーなローラッグ(?)もどきにして、強引にくるくるスピニング~♪
20110820-01.jpg

ケバケバもこもこした、太めで不揃いな糸の出来上がり~。
20110820-02.jpg

見よう見まねの我流で遊んでいますから、とりあえず糸にはなるけれど、いいのかこれで?
趣味としては自分が楽しいんだから、まぁいいのだけれど。( ´▽`)

手紡ぎ参考にされるのなら下記のような先達の方々のサイトがよいかと思いまする。こちらの解説がいつも素晴らしくわかりやすくて、ありがたく拝見しています。
☆ spinning ☆ ~Angelique
teaさんに感謝!

うさこポーチ [羊毛フェルト]

こんな形を前からちょいと試してみたくて久しぶりにゴシゴシ水フェルト。
20110816-01.jpg
幅9cm、深さ12cmぐらい。
20110816-02.jpg
メリノの白をうっすら敷いてから、カラー羊毛を色々散らして、色が透けて見えるようにしてみました。裏地はグレーのナチュラルメリノ。

あ~、やっぱり羊毛いじりは楽しいね~♪( ´▽`)一心不乱にゴシゴシしたよ。この季節はゴシゴシした後すぐに乾くのがイイネ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。